やる気のある社員の割合は!何と6%と世界最下位!

強みを活かせば、職場が変わり 職場が変われば、成果が変わる。 組織変革ファシリテーターのやまちゃんです。 やる気のある社員の割合は! 何と6%と世界最下位!   5%という数字を見てあなたはどのようにお感じにな …

やる気のある社員の割合は!何と6%と世界最下位! もっと読む »

会社に不満はないけど、将来が不安ー『働きがい』と『働きやすさ』はどちらが優先されるべきか?

最近企業研修を実施していると 若手の社員から、良く聞く言葉。   / 会社に不満はないけど 将来が不安 \   ここ数年で、 『働きがい』より 『働きやすさ』を優先してきた結果   会社に不 …

会社に不満はないけど、将来が不安ー『働きがい』と『働きやすさ』はどちらが優先されるべきか? もっと読む »

【8月28日(水)13時開催】個々の強みが組織を変える 〜ストレングスファインダー®と活用した 次世代型リーダー育成〜

今回リクエストを多数頂き 『個々の強みが組織を変える 〜ストレングスファインダー®と活用した 次世代型リーダー育成〜』 と題して、ワークショップを開催します。   なぜ、やろうと思ったのか? 理由は簡単で、 次 …

【8月28日(水)13時開催】個々の強みが組織を変える 〜ストレングスファインダー®と活用した 次世代型リーダー育成〜 もっと読む »

マネージャーの役割は『可能性を信じて伸ばす!』

先日から息子が 一人でアメリカに 留学に行きました。   初めは、行け行けと 無責任に背中を押したのですが 行ってみると、めちゃくちゃ楽しそう!   きっと、親の役割も マネージャーの役割も / 可能 …

マネージャーの役割は『可能性を信じて伸ばす!』 もっと読む »

【衝撃の出来事:こんなに違う!】『自分の見えている世界』と『相手が見えている世界』

最近合った笑い話です でもこれがとても本質的な 部分だと感じています     東京出張が続いたため 自宅になかなか帰れず 洋服を妻に持ってきてもらうことに     青いジャージの上 …

【衝撃の出来事:こんなに違う!】『自分の見えている世界』と『相手が見えている世界』 もっと読む »

上部へスクロール